日本の血液型占いみたい?韓国で定着したMBTI性格イメージとは

日本の血液型占いみたいな、韓国人のMBTIによる性格のイメージとは?四人の男女のイラスト韓国HOT情報

みなさんは「A型は几帳面」「O型は明るい」など、血液型で性格を想像したことはありませんか?
日本では昔から、血液型で性格を語る文化がありますよね。

実は、韓国でも以前は血液型で人の性格を語ることが多かったのですが、最近ではMBTI性格診断のほうが主流になっています。
今では、初対面の自己紹介でMBTIを聞き合ったり、就職活動の書類にMBTIを書く欄があったり、恋人との相性占いに使われたりと、日常生活の中にすっかり定着しています。

一方で、「MBTIだけで人を判断するのは危険」という声も増えており、性格のラベル貼りが問題になることもあるようです。

この記事では、韓国人が持っているMBTI別、性格のイメージや偏見などをご紹介します。

MBTIってなに?

MBTI(マイヤーズ=ブリッグス・タイプ指標)は、心理学のユング理論を元に作られた性格診断ツールです。
以下の4つの軸(2択)を組み合わせて、全部で16タイプに人を分類します。

  • E(外向)/I(内向):人といると元気になるか、一人でいると元気になるか
  • S(感覚)/N(直感:現実を重視するか、想像やひらめきを重視するか
  • T(思考)/F(感情):論理で判断するか、気持ちで判断するか
  • J(判断)/P(知覚):計画的か、その場の流れにまかせるか

例えば「INFP」や「ESTJ」といったように、4文字の組み合わせでタイプが表されます。

MBTI性格診断サイト

MBTI無料性格診断サイト

MBTI性格診断をしてみたいと思っている方は上記をクリックして、質問に答えてみてくださいね〜
ちなみに私は何度やってもINFPが出ます!笑


韓国でMBTIがブームになった理由

韓国でMBTIが流行りはじめたのは、2020年ごろ前後から。
きっかけは、K-POPアイドルや有名芸能人がSNSや番組でMBTIを公表したことでした。

それをきっかけに、若者たちの間で「自分のMBTIは?」「相性は?」と話題になり、InstagramやTikTokでバズったことで一気に広まりました。
今では血液型以上に、「あなたは何タイプ?」が定番の話題です。


韓国人がイメージするMBTIの性格タイプ

※以下の内容は、実際の性格ではなく、韓国でよく言われている「イメージ」です。あくまでネタとして楽しんでください!

E(陽キャ) vs I(陰キャ)

  • Eタイプは明るく、誰とでもすぐ仲良くなるおしゃべりタイプ。外に出るのが好きで、人と話すと元気になります。
  • Iタイプはおだやかで、静かな場所や一人の時間が好き。人見知りしやすく、深い関係を大切にします。

「E」は「アウトドア派」/「I」は「インドア派」とも言えますね!
最近は、「大文字E」は超アクティブ、「小文字e」はちょっと内向的な陽キャ、と細かく分ける人も。

韓国のKーpopボイグループBTSの7人が歌を歌っている
K-popグループBTSのMBTI(「E」VS「I」)の性格を表している画像(「E」は立っていて「I」は座っている)

S(現実主義) vs N(想像派)

  • Sタイプは目の前の現実を重視し、経験や具体的な情報を信じる堅実タイプ。
  • Nタイプは想像やアイデアが得意で、ひらめきや夢を語るのが好きなタイプ。

「S」は何もしていない時はぼーっと何も考えていない、あるいは、現実的なことを考えていますが、「N」は現実的なことよりも、起こることが0%に近い無駄な妄想をしていることが多いといいます。

T(論理派) vs F(共感派)

  • Tタイプは物事を論理や効率で判断する、いわゆる「理系脳」。
  • Fタイプは人の気持ちを考えたり、空気を読むのが得意な「共感の人」。

有名なエピソードでは、「私、落ち込んでてパン買っちゃった」と言った人に対して、「Tタイプ」は「何パン?」と聞き、「Fタイプ」は「何かあったの?」と聞く、という違いが話題になりました。

J(計画派) vs P(自由派)

  • Jタイプは計画が大好き。旅行でも、分刻みでスケジュールを立てたい派。そして、時間に厳しく締切はきっちり守りたい派。
  • Pタイプはその場の気分で決めるのが好き。旅行先でも「とりあえず行ってから決めよ!」タイプ。時間に対しても柔軟に動きたい派。

旅行に行くとしたら、「J」が「事前に調べ尽くして動く」なら、「P」は「現地で状況を見て決める」くらい真逆です。


まとめ

韓国では、MBTIがまるで血液型占いのように浸透しています。
自己紹介、恋愛、仕事、エンタメまで、あらゆる場面で使われているのが現状です。

でも、MBTIはあくまで「性格の傾向」を見るもの。
本当の性格や相性は、実際に話してみなければわかりませんよね。

MBTIをきっかけにコミュニケーションが深まるのは良いことですが、
それだけで人を判断しすぎず、「参考程度」に楽しむのが一番です。


コメント

タイトルとURLをコピーしました